てぃーだブログ › 応援課〜シングルママ&パパ達へ〜 › 妊娠~出産まで › 未婚でママになる・・・(社会保険・出産手当金)

2012年09月12日

未婚でママになる・・・(社会保険・出産手当金)

こんばんはー!

また台風がやってきそうですね。
きまぐれお天気にお気をつけて下さいね雨

今回は社会保険のママさん「出産手当金」のお話。
未婚でママになる・・・(社会保険・出産手当金)
「出産手当金」
・対象者・・・社会保険加入のママで産休をとる方、または1年以上の社会保険加入で退職後、6ヶ月以内の出産の場合

・支給額・・・標準報酬日額(給与)の60%

・申請に必要なもの
 ・印鑑
 ・健康保険証
 ・出生証明書

産休の基本が産前6週間(42日間)と産後8週間(56日間)。
予定日を基準にその98日分が支給される。

出産が予定日より早まっても産前の42日間はもらえます。
逆に予定日より出産が遅れた場合、その遅れた日数分もプラス。
(右図の@日分だよ。支給日数が増えるってこと)

・産休中に会社から給料をもらってる場合は、差額分のみの支給になります。

・出産を期に退職を考えているなら、余裕を持って、予定日の5ヶ月前まで頑張るのが得策かも。

請求する際は、勤務先、会社の保険先に問い合わせて下さい。

出産手当金は、2年間はさかのぼって請求できます。

社会保険ってステキだーね。



同じカテゴリー(妊娠~出産まで)の記事

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。